ソリューション営業
森友樹
得意先と心を燃やして奮闘中!
ソリューション営業
森友樹
得意先と心を燃やして奮闘中!
こんにちは!2020年入社の森友樹です。 学生時代は青山学院大学で経営学を学びながら、飲食店を立ち上げ運営していました。前職では、IT企業にて不動産業界をターゲットに提案営業をしていました。「レガシーな不動業界をテックの力でシンプルに」という思いで、inovisに入社。 楽しみながら働くことと、日々の成長を意識しながら、現在は、大手デベロッパー様の商品をより多くの方にお届けするべく、ひいては「不動産業界においてweb広告戦略をどのように描くべきか」という大きな課題に答えを見つけるべく、“心を燃やして”奮闘中です!
タイムスケジュール
電車の中でもスケジュールを確認したり、メールチェックをしたり、ニュースを読んだりしています。社内連絡は基本的に「Chatwork」を使っています。
ポイントは、レスポンスの速さが価値になる。
空いている時間を見つけて制作物のチェックと修正指示を入れています。デザイナーから上がってきた、InstagramやFacebook、LINEなどのSNS広告用バナーのデザインチェックをして、訴求要素を確認して、目的と相違がないかを再確認し、クライアントに提出します。
マルエトーワの営業担当と一緒に、週次の定例会議に出席しました。マルエトーワは、マス広告を担当している、グループ企業の代理店です。不動産広告の知識は、この代理店がフォローをしてくれる為安心です。基本的に一緒に参加します。
タスクの整理や、デザイナー、エンジニアの調整とか、優先順位付けなどをしました。 クライアントありきの仕事なので、優先順位なんてあってないようなものなんですが、スケジュールの調整も同時にします。
翌日の定例の準備を行います。クライアントへの提案資料をざっと作ったあとに、次の日までに上げなければならない特設ページがあったので、ラフの作成をします。 だいたい1時間くらいはかかります。
一日の反省点や、改善すべきところを先輩に相談。仕事が早めに終わると社内で飲んだりします。普段言いづらいことも、飲みの場では気軽に相談できるので、公私ともに悩みを吐き出しています。
プロジェクト
OSAKA FRONT LINE PROJECT
FINE RESIDENCE TAKATSUKI